- 弁護士法人さくらさく法律事務所
- >
- 解決事例
- >
- 最新の解決事例詳細
最新の解決事例詳細
自己破産-債務整理事件/神奈川県在住case231
ご依頼者様の基本情報
O様/50代/男性/神奈川県在住/会社員
受任前の状況
事情
O様は、義母の介護や子らの教育費を捻出するため、借入れやカード利用を繰り返し、返済が困難となりました。
収入・資産の状況
収入:月収50万円
資産:現金40万円 預貯金15万円 確定拠出年金15万円
負債の状況
借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
---|---|---|
Aカード | 300,000円 | 13,000円 |
B社 | 100,000円 | 30,000円 |
C銀行 | 1,770,000円 | 27,000円 |
D銀行 | 1,030,000円 | 20,000円 |
E社 | 1,010,000円 | 160,000円 |
F銀行 | 2,720,000円 | 40,000円 |
G銀行 | 5,090,000円 | 55,000円 |
H銀行 | 1,020,000円 | 20,000円 |
I銀行 | 300,000円 | 6,000円 |
J銀行 | 500,000円 | 10,000円 |
K社 | 750,000円 | 32,000円 |
合計 | 14,590,000円 | 413,000円 |
コメント
受任時には、自宅不動産を所有していましたが、その不動産を担保に借入れをしていました。住宅資金特別条項の条件は満たさなかったものの、不動産評価が残債務と同額程度であったことから、別除権協定の締結について担保権者と協議をする前提で、個人再生の方針としました。 しかし、受任後の交渉では、担保権者が別除権協定には協力しないこと明確にしたため、やむなく不動産は売却した上で、破産手続に方針を変更しました。 申立後、上記の不動産売却の経緯等を詳細に報告した結果、特段問題となる点はなく、無事免責許可を受けることができました。