- 弁護士法人さくらさく法律事務所
- >
- 解決事例
- >
- 最新の解決事例詳細
最新の解決事例詳細
自己破産-債務整理事件/千葉県在住case163
ご依頼者様の基本情報
U社/小売業/千葉県所在
U様/60代/男性/千葉県在住/契約社員
受任前の状況
事情
U社は設立から20年近く経過しており、障害者向けの製品を企画・販売する事業を展開していましたが、予測したとおりの売上が上がらず、廃業を余儀なくされました。事業をする中で、運転資金を捻出するため、金融機関から借入れを継続しており、U様もその連帯保証をしていたため、廃業に伴い、U社・U様とも支払不能状態になりました。
収入・資産の状況
U社 資産:預貯金20万円、出資金5万円、在庫商品(無価値)
U様 収入:月収26万円
資産:現金60万円、預貯金8万円、保険解約返戻金18万円、車両2台(無価値)、戸建住宅(オーバーローン)
負債の状況
<U社分>
| 借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
|---|---|---|
| A社 | 31,700,000円 | 582,000円 |
| B銀行 | 4,670,000円 | 245,000円 |
| C銀行 | 11,910,000円 | 269,000円 |
| D社 | 30,000円 | 30,000円 |
| E社 | 800,000円 | 支払いなし |
| 合計 | 49,110,000円 | 1,126,000円 |
| 借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
|---|---|---|
| A社 | 1,490,000円 | 15,000円 |
| B社 | 30,000円 | 保証債務のため支払いなし |
| Cカード | 1,180,000円 | 200,000円 |
| D銀行 | 8,320,000円 | 60,000円 |
| E銀行 | 310,000円 | 4,000円 |
| F社 | 220,000円 | 4,000円 |
| G銀行 | 540,000円 | 10,000円 |
| H銀行 | 4,670,000円 | 保証債務のため支払いなし |
| I銀行 | 11,910,000円 | 保証債務のため支払いなし |
| J社 | 11,700,000円 | 保証債務のため支払いなし |
| K銀行 | 2,000,000円 | 30,000円 |
| L社 | 480,000円 | 13,000円 |
| M銀行 | 2,810,000円 | 25,000円 |
| N銀行 | 520,000円 | 10,000円 |
| O銀行 | 510,000円 | 10,000円 |
| P社 | 480,000円 | 15,000円 |
| Q銀行 | 210,000円 | 支払いなし |
| R社 | 1,850,000円 | 23,000円 |
| S銀行 | 1,950,000円 | 30,000円 |
| T銀行 | 2,080,000円 | 20,000円 |
| U銀行 | 1,830,000円 | 30,000円 |
| Vカード | 1,560,000円 | 50,000円 |
| W銀行 | 400,000円 | 20,000円 |
| X銀行 | 900,000円 | 20,000円 |
| Y銀行 | 660,000円 | 15,000円 |
| Zカード | 500,000円 | 支払いなし |
| 合計 | 59,110,000円 | 604,000円 |
受任後の状況
コメント
既に廃業をしていたため、法人・個人とも破産の方針としました。
法人にはほぼ資産がなったのですが、個人には自宅があり、自宅での居住継続を希望していました。そのため、自宅は、親族に買い取ってもらうこととし、申立前から、自宅の査定や抵当権者と調整をしました。
申立後、自宅の売却に関する手続を管財人に引き継ぎ、滞りなく、親族への売却を実現することができました。結果、親族から賃借して自宅での居住を継続することができました。
その他、破産・免責の手続に問題となる点はなく、破産手続は廃止、U様は免責許可を得ることができました。
依頼者の声
自己破産トップ
個人再生トップ
過払い金請求トップ

0120-980-478