弁護士法人さくらさく法律事務所 > よくある質問 > よくある質問 - 任意整理・過払い金請求 よくある質問 - 任意整理・過払い金請求 自己破産トップ 自己破産の手続の流れ 個人再生トップ 個人再生の手続の流れ 任意整理トップ 任意整理の手続の流れ 過払い金請求トップ 過払金請求の手続の流れ よくある質問 Q 任意整理をする場合、特定の業者だけ手続から除外することはできますか? A.任意整理は、裁判所を介さない私的整理のため、一部の債権者からの借金のみを選択して手続をすることができます。 Q 家族や勤務先に秘密で任意整理の手続をすることができますか? A.債権者との交渉はすべて弁護士が行いますし、裁判所に申立てをすることもありませんので、裁判所から連絡があることもありません。また、自己破産や個人再生と違い、官報に住所・氏名が掲載されることもありません。 したがって、家族や勤務先に秘密のまま手続をすることが可能です。 実際、家族などに秘密で手続を進めたいというご希望が多くありますが、少なくとも、当事務所では、そのようなご希望を最大限尊重させていただいております。 Q 任意整理のデメリットについて教えてください。 A.任意整理をすると、信用情報機関に事故情報(いわゆる「ブラックリスト」)として登録されますので、手続後一定期間(5~7年程度)、ローンやクレジットを利用することが困難になります。 ただし、これは、自己破産や個人再生をした場合も同様ですので、任意整理に特有のデメリットではありません。 12 まずはご相談ください 0120-980-478 平日:9:30〜18:30 お問い合わせフォーム 確認後速やかにご返信いたします