- 弁護士法人さくらさく法律事務所
- >
- 解決事例
- >
- 最新の解決事例詳細
最新の解決事例詳細
自己破産-債務整理事件 神奈川県在住case296
ご依頼者様の基本情報
C様/30代/男性/神奈川県在住/会社員
受任前の状況
事情
C様は、収入が少なく、妻の収入に頼って生活をしていましたが、妻が住宅ローンを借り入れた後、子らを出産し、減収したことから、世帯収入が減少し、借入れやカード利用を繰り返すようになりました。
収入・資産の状況
収入:月収30万円
資産:ほぼなし
負債の状況
借入先 | 借入残高 | 毎月の返済額 |
---|---|---|
Aカード | 260,000円 | 10,000円 |
B銀行 | 2,160,000円 | 30,000円 |
C社 | 390,000円 | 12,000円 |
Dファイナンス | 110,000円 | 10,000円 |
E社 | 40,000円 | 10,000円 |
F社 | 500,000円 | 12,000円 |
G社 | 200,000円 | 一度も返済していない |
合計 | 3,660,000円 | 84,000円 |
受任後の状況
コメント
妻も住宅ローン以外に借入れをし、その返済が困難となったことから、小規模個人再生の手続を採りました。このため、C様も返済が困難となり、C様は破産手続を採ることになりました。
申立後は特段問題となる点はなく、同時廃止型で手続は進行し、免責を得ることができました。