ご相談の流れ

ご相談の流れ

  • フリーダイヤル or お問い合わせフォームからお問い合わせ

    フリーダイヤル(0120-980-478)か、
    お問い合わせフォームから
    お気軽にお問い合わせください。

    受任・受任通知の発送
  • 受付事務員による状況の事前確認

    受付事務員が、お電話又はメールで、ご相談者様のご状況を確認させていただきます。
    まずは、弁護士が事前に作成した定型の確認事項(負債、収入、財産、生活状況など)をお伺いしますので、可能であれば、それらが分かる資料をご準備ください。

    ※当事務所は弁護士一人体制で処理能力も限られておりますので、効率化のため、受付事務員による事前確認なしに直接ご来所して弁護士に相談をすることはご遠慮いただいております。

    債権調査
  • ご相談者様に最適な解決方法のご案内

    弁護士が、お伺いした状況から最適な解決方法を検討させていただきます。
    改めて、受付事務員から弁護士による検討の結果(ご希望の手続による解決が見込まれるか、他に最適な解決方法がある場合はその手続等)をご案内させていただきます。
    なお、当事務所での解決が困難であると見込まれる場合には、ご依頼をお断りする場合もございますので、恐縮ながら、ご承知おきください。

    申立て
  • ご来所の予約

    当事務所が受任することで解決の見込みがあり、当事務所にご依頼をいただける場合は、弁護士と直接面談をしていただく必要がございますので、ご来所の予約をさせていただきます。

    面談日時は、原則として、営業時間内(平日の9時30分から18時30分まで)とさせていただいております。
    ただし、事前のご相談により、平日夜間や休業日(土日祝)にも対応が可能な場合がございます(ご希望に沿えない場合もございますので、ご容赦ください)。
    遠方からのご依頼の場合でも、弁護士と直接面談のためにご来所いただく必要がございますので、ご相談の際はご留意ください。
    破産管財人の選任,破産管財人との面談
  • ご来所・弁護士との直接面談

    ご予約いただいた日時にご来所いただき、弁護士と直接面談いただきます。
    弁護士から、利用する制度や手続の流れ、受任にあたっての注意事項等を丁寧に説明させていただきます。
    問題がないようであれば、受任させていただきます。

    破産手続開始決定
  • 受任・受任通知発送

    面談・受任時に、着手金の一部として5,000円程度をお支払いいただければ、債権者に対して、速やかに「受任通知」を発送しますので、請求や督促から解放されます。

    ※受任通知が債権者に到達すると、債権者からの請求・督促が止まります。依頼後は返済もストップします。

    債権者集会

トップへ戻る